こども

子供の虫歯を予防するには?

子供の虫歯を予防するには?

心斎橋クローバー歯科・矯正歯科 歯科医師 山田 秀史

子供の虫歯を予防する方法とはどのようなものでしょうか。今日は子供が虫歯になりやすい原因などのポイントを含めてご紹介します。

子供の虫歯予防のためにするべきこと

虫歯予防のイメージ尾

では、子供の虫歯予防のために、どのようなことを行えば良いでしょうか。

1. 正しい歯磨きを行う

年齢に応じた適切な大きさや形状の歯ブラシ使用して歯磨きを行いましょう。

  • 歯磨きは1日2回、特に就寝前に行うようにする
  • 小さい子供は歯磨きの際に必ず親が手伝ってあげる

2. フッ素の使用

フッ素配合の子供用歯磨き粉を使用しましょう。

  • フッ素は歯を強くし、虫歯を予防する効果がある
  • 歯科医の指導のもとでフッ素配合の歯磨き粉や洗口液を使用すると安心

3. 定期的に歯科健診を受ける

年齢に応じて歯科の定期健診を受ける。受診頻度は年齢や歯の生え方によって違うため、歯科医院に確認しましょう。

  • 子供を定期的に歯科医に連れて行き、専門的なチェックとクリーニングを受ける
  • 虫歯の早期発見により、大きな問題になる前に解決できる
  • 必要に応じてフッ素塗布、シーラントなどの虫歯予防のための処置を受ける

4. 赤ちゃんの時は細菌の感染を防ぐ

まだ生まれて間もない乳児の場合は、細菌の感染を防ぐのが最も良いでしょう。

赤ちゃんの虫歯を防ぐ方法

●口にキスしない
かわいい赤ちゃんならばスキンシップをしたい気持ちはよくわかりますが、キスはやめましょう

●大人の口で噛んだものやふーふー冷ました食べ物をあげる
大人が息を吹いて冷ますと唾液が飛散し、食べ物に付着する可能性があるので、うちわで扇いで温度を冷ましましょう

●食器やコップを共有しない
食器やコップも唾液が付着していますので避ける方が良いでしょう

●お父さんやお母さん祖父母に至るまでお口のケアをする
虫歯菌を赤ちゃんへうつさないために、一緒に住んでいる家族のお口のケアをしっかり行いましょう

5. 食事や砂糖の量をコントロールする

成長したら、食事や砂糖の量をコントロールしましょう。といっても難しく考える必要はありません。一日三度の食事、そしておやつの時間を決めておき、それを守りましょう。時間を決めずに食べるだらだら食べは、歯垢が付きやすい状況になるため、お子さんのお口の状態を悪化させます。

一般的に、3歳までは砂糖が多く含有されているチョコレートやガム、飴などは控え、おやつは栄養を補助する食品にしましょう。例えば、バナナやキャンディチーズ、さつまいも、りんご、野菜のおやきなどをなるべくあげ、飲み物もジュースではなく麦茶などのお茶にしましょう。

子供がむし歯になりやすい理由

虫歯はミュータンス菌などによる感染症です。赤ちゃんはむし歯の原因となるミュータンス菌を持って生まれません。ミュータンス菌を持っている大人の唾液が赤ちゃんの口に入ることにより、虫歯になる細菌を入れてしまいます。

乳歯は永久歯と違い、エナメル質の厚さが薄いのが特徴です。そのため、乳歯がむし歯になると進行が早く、大人の虫歯よりもあっという間に穴が開きます。前の歯よりも奥の歯が磨きにくいため、虫歯は奥に生えることが多いです。では、子どもの虫歯はどのような原因で起こりやすくなるかご説明します。

1. 間食が多い

日常の生活において、子供の栄養摂取の面においても、おやつは必要です。ただ、おやつやジュースを飲む回数が多い食生活ですと、虫歯になります。決められた回数のおやつのお子さんよりも、長い時間口に食べ物や飲み物が入っている状態です。

ミュータンス菌は糖を餌に酸を出す脱灰を行います。唾液には自浄作用があり、口腔内が酸性に傾いても、中性に戻す働きがあります。それにより、初期むし歯(色が少し白濁している場合)ならば再石灰化 し、修復します。ところが、長い間甘いものやジュースが口の中にあると、歯の表面に食べかすが付着したままで、その影響により唾液の働きが追いつきません。

2. 歯磨きがきちんとできない

小さなお子様にとって、歯みがきはとても難しいものです。歯ブラシでゴシゴシ磨くと言っても、このようなトラブルが生じがちです。

  • 歯ブラシを握っているだけで口に入れない
  • 歯ブラシを口に入れるだけで磨かない
  • 歯ブラシを噛んでしまう

歯磨きは日々行わなければならないとても大切なケアです。歯磨きができるお子さんと、歯みがきをせずに寝るお子さんを比べた場合、虫歯になるリスクが大きく異なります。

子供の虫歯予防に関するQ&A

なぜ子供は虫歯になりやすいのですか?

乳歯は永久歯に比べてエナメル質の厚さが薄く、虫歯が進行しやすいです。また、子供は間食が多い傾向にあり、虫歯の原因となるミュータンス菌が糖を餌に酸を出すことで虫歯が発生します。さらに、子供は歯磨きが上手くできない場合も多く、これらが虫歯になりやすい原因となります。

なぜ間食が多いと虫歯になりやすいのですか?

ミュータンス菌は糖を餌に酸を出す脱灰を行います。唾液には自浄作用があり、口腔内が酸性に傾いても、中性に戻す働きがあります。しかし、長い時間甘いものやジュースが口の中にあると、その影響により唾液の働きが追いつかず、虫歯が発生します。

どうすれば子供の虫歯を予防することができますか?

赤ちゃんの時は細菌の感染を防ぐこと、成長したら食事や砂糖の量をコントロールすること、そしてきちんと歯磨きを行い、定期的に歯科医院へ通うことが重要です。

まとめ

クリニックに通院する目的は、虫歯や歯周病になった時の治療や、歯に痛みが出た時の対処ではなく、病気にならないように定期検診へ行く予防歯科としてお考えください。医院へ定期的に通院すると、より健康的な歯を保つことができます。

歯医者さんに通う目的
  • 歯や歯肉が病気をしないように健康的に保つため
  • クリーニングやホワイトニングをして白くきれいな歯にするため
  • 歯並びを改善し正しい噛み合わせで咬めるようにするため
この記事の監修者
医療法人真摯会 心斎橋クローバー歯科・矯正歯科
院長 山田 秀史

2007年 松本歯科大学卒業。2011年 松本歯科大学大学院卒業。日本口腔外科学会認定医。アストラテックインプラント認定医。

▶プロフィールを見る

心斎橋クローバー歯科・矯正歯科

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック