歯と口のトラブル

歯茎が痛いのは虫歯のせい?

歯茎が痛いのは虫歯のせい?

心斎橋クローバー歯科・矯正歯科 歯科医師 山田 秀史

歯茎が痛いという症状が出た場合に、どのような原因が考えられるかについてご説明します。

歯茎が痛くなるのはどんな場合?

歯茎が痛くなる原因はいくつか考えられますが、代表的なものは以下の5つです。

  1. 歯周病
  2. 虫歯
  3. 親知らず
  4. 根尖病巣
  5. 口内炎

1.歯周病

歯周病菌によって歯茎に炎症が起こっていることが考えられます。歯周病がこれ以上進まないように、すぐに歯周病の検査を受けて、歯周病の治療を始めることをお勧めします。

2.虫歯

奥歯に進行した虫歯が出来ていてるか、または詰め物や被せ物の下が虫歯になっている場合に、歯茎が痛む場合があります。虫歯を放っておくとどんどん進行しますので、早めに歯医者で虫歯の治療を受けましょう。

3.親知らず

歯茎の下から親知らずが生えてくる場合、奥歯の更に奥の、分厚い歯茎を破って生えてきますので、その周辺の歯周組織に痛みが起こります。

親知らずは真っ直ぐ生えずに、斜めに生えることも多く、大臼歯を押して痛みの原因になっている場合もあります。親知らずの周囲の炎症を「智歯周囲炎」とよびます。親知らずの状態によっては、早めに抜歯した方がよい場合もあります。親知らずがどのような状態になっているかはレントゲン撮影でわかりますので、歯科の受診をお勧めします。

4.根尖病巣

歯の根にひびが入ったり、割れている場合にも炎症が起こって膿がたまって痛みが出ます。膿が出ていると腫れや痛み、口臭が起こります。膿をきれいに取り除いて、炎症が起こっている原因に対処する必要があります。

歯の根が割れてしまっている場合は、根管治療を試みる場合もありますが、抜歯になる確率が高いです。

5.口内炎

口内炎は頬の内側や唇や口角などに良く出来ますが、歯茎や喉の周辺にに炎症が広がる場合もあります。

出来る場所によって呼び方が変わり、歯ぐきにできたものを「歯肉炎」、舌にできたものを「舌炎」、唇や口角にできたものを「口唇炎」「口角炎」などと呼びます。

口内炎は、食事の際に食べものが当たってヒリヒリしたり、調味料がしみたり、舌が触れたり、歯磨きの際にも痛みます。

口内炎は生活習慣の乱れや栄養バランスが悪くなることによって、抵抗力が下がったときに起こります。

歯茎が痛い時の応急処置はどうしたらいいの?

歯医者に直ぐに行けない時は、下記のような応急処置をします。それでも痛みが引かない場合は、急患対応の出来る歯科医院を探して受診しましょう。

  1. 痛み止めの薬を服む
  2. 痛む部分を冷やす

1.痛み止めの薬を服む

市販されている鎮痛薬を服用し、一時的にですが痛みを止めます。歯科医院で処方される鎮痛薬の代表的なものはロキソニンですが、ドラッグストアでは同じ成分のロキソニンSという薬が販売されています。

2.痛む部分を冷やす

頬側から冷たいタオルを当てたり、氷や保冷剤をくるんだタオルを当てて冷やします。または、氷を口に含んで口の中から冷やす方法もあります。血管を冷やすことで血流を抑え、痛みを軽減させます。

免疫が落ちている時に歯茎が腫れる時がある

疲れていて免疫が落ちている時に、急に歯茎が腫れて痛むことがあります。免疫の低下が原因の場合、しっかり睡眠を取り、栄養のある食事をとって体力を回復させれば、症状は引いていきます。

歯茎が痛いのは虫歯が原因かに関するQ&A

歯茎が痛くなる原因は何ですか?

歯茎が痛くなる主な原因は、歯周病、虫歯、親知らず、根尖病巣、口内炎の5つです。

歯周病によって歯茎が痛くなる理由は何ですか?

歯周病菌によって歯茎に炎症が起こっているため、歯茎が痛くなると考えられます。

虫歯が原因で歯茎が痛む場合、どうすればよいですか?

歯医者で虫歯の治療を受けることをおすすめします。虫歯を放置すると進行し、痛みが増す可能性があります。

まとめ

歯のキャラクター

歯茎が腫れて痛くなる場合は、虫歯や歯周病、根尖病巣、親知らず、口内炎などが主な原因として考えられます。これらのどれに該当するかはご本人のセルフチェックではわからない場合もありますし、原因によって治療方法が違います。そのため、一度歯科医院を受診して調べてもらうことをお勧めします。

この記事の監修者
医療法人真摯会 心斎橋クローバー歯科・矯正歯科
院長 山田 秀史

2007年 松本歯科大学卒業。2011年 松本歯科大学大学院卒業。日本口腔外科学会認定医。アストラテックインプラント認定医。

▶プロフィールを見る

心斎橋クローバー歯科・矯正歯科

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック