歯ぐきが腫れた原因と治療法|心斎橋クローバー歯科・矯正歯科

06-6224-0390
歯ぐきが腫れた
home>あなたのお悩みを解決>歯ぐきが腫れた

歯ぐきが腫れる理由は、大きく2つあります。

1.歯周病の場合

歯周病の場合の写真1
歯周病の場合の写真2

歯ぐきが赤くなったり腫れたりする場合、歯肉炎が原因と考えられる場合が多いです。歯周病の初期の症状が歯肉炎です。

歯肉炎は歯についた歯垢に細菌が住みつき、酸を作って歯のエナメル質を溶かすことで歯や歯ぐきにダメージを与えます。

歯周病の治療は患者さんご自身が歯みがきでプラークを歯の表面から取り除いたうえで、歯科衛生士が歯ブラシの届かない歯周ポケットの中のプラークや歯石を取り除きます。

また最近の研究によると、歯周病は免疫が落ちているときに心臓病や肺炎などの疾患を引き起こす原因となることがわかってきました。

日本人が歯を失う一番の原因が歯周病であることもふまえ、定期的に歯科医院でのメンテナンスを受けて歯周病の治療や予防をしていただくことをお勧めいたします。

2.歯の内部が感染して炎症を起こし、根っこの先端が膿んできた場合(根尖病巣といいます)

根尖病巣の写真1
根尖病巣の写真2

歯の根っこの近くが腫れる場合はむし歯によって歯髄が感染し、根尖病巣ができてしまっていると考えられます。

膿が外に出てくる場合は痛みを感じない時もありますが、膿が骨の中に入ってしまうと激痛が走ります。

治療としては膿を出し、歯の中(根管)を消毒した後で新しくばい菌が入らないように歯の根の内部に薬を詰めます。

根管治療

放っておくと歯を抜かなければならなくなりますので、早めに治療を受けてください。

クローバー歯科では、歯の根っこの治療はマイクロスコープを使用し、また無痛治療にも努めていますので、ご安心下さいね。

3.その他の場合

他には、口内炎や骨隆起、前がん状態のこともあり得ます。まずは、クローバー歯科で診察を受けて頂き、がんが疑われる場合は専門の医院に紹介状を書かせて頂きます。

その他の場合

 
 
電話受付時間 月〜土 9時〜13時 / 14時〜20時 (日・祝除く)