歯周病治療|心斎橋クローバー歯科・矯正歯科

06-6224-0390

当院は歯周病治療にすごく力を入れています

home診療メニュー>歯周病治療

歯を失う原因は歯周病

30歳以上の人が歯を失う最大の原因は歯周病です。

軽度の歯周病を含めると、成人の8割以上の方がかかっているといわれています。

歯周病はお口の中だけの病気ではなく、歯周病菌が放出する毒素や炎症性物質が、全身の病気に深く関わっていることが最近の研究でわかってきました。

歯周病は早期発見、早期治療が大切です。悪化させる前に、ぜひ治療を受けていただきたいと思います。

歯周病の原因

歯みがきが不十分

歯みがきが不十分

歯みがきの仕方が間違っていたり不十分だと口の中に食べ物のかすが残ったままになります。それらは歯垢(プラーク)になり、やがて歯石になって、自分の手では落とせなくなります。 正しい歯みがきの習慣を身につけることが大切です。

歯並びや噛み合わせが悪い

歯並び噛み合わせが悪い

歯並びが悪い場合、歯みがきをしてもみがき残しが出来やすくなります。歯垢の中にはむし歯や歯周病の原因菌が多数存在しており、歯周ポケットの奥深くまで入り込んでいます。 歯並びを治すことも歯周病予防につながります。

口の中が乾燥している

口の中が乾燥

口呼吸をすると口の中が乾燥します。通常は唾液が歯垢を洗い流し、殺菌作用ももっているのですが、口呼吸の人は口の中が乾燥していて耐え気が少ないために歯周病にかかりやすい状態になっています。

喫煙

喫煙

タバコに含まれるニコチンは血流を悪くする作用があります。そのため歯ぐきの抵抗力の低下を招き、タバコを吸う人は吸わない人と比べると歯周病になりやすいといわれています。

歯周病の分類

歯肉炎

歯ぐきに炎症が起こっている状態です。歯周ポケットの深さは3mm以内で、硬いものを食べると出血することがあります。

当院の歯肉炎の治療

歯みがきが適切に行われているかどうかをチェックし、出来ていないようであれば歯みがき指導を行います。

軽度の歯周炎

歯を支えている顎の骨が溶け始めた状態で、歯周ポケットの深さは3〜4mmです。歯ぐきが腫れているのを感じ、歯がうずく時もあります。 この段階ではまだ気付かない方も多いです。

当院の歯周炎の治療

歯の表面や歯周ポケット内部の歯垢を除去します。歯石が出来ている場合はそれも除去します。

中等度歯周炎

歯を支えている顎の骨が3/1〜3/2程度溶けてしまった状態で、歯周ポケットの深さは5〜7mmです。歯ぐきが腫れたり治ったりを繰り返し、歯ぐきからの出血もあります。 歯がぐらつき始めたり、歯ぐきから膿が出たり口臭がしたりと、かなり症状が出てきます。

当院の歯周炎の治療

歯の表面や歯周ポケット内部の歯垢を除去します。歯石が出来ている場合はそれも除去します。外科的な手術を行う場合もあります。

重度歯周炎

歯を支えている顎の骨が2/3以上溶けてしまった状態で、歯周ポケットの深さは7mm以上に達しています。 歯がぐらつき、歯と歯の隙間が大きくなって食べ物が詰まりやすくなります。このまま放っておくと歯が自然に抜け落ちてしまうこともあります。

このように歯周病はとても怖い病気です。歯周病を予防するためには、セルフケアをしっかり行い、歯科医院でメンテナンスを受けていただくことが重要です。

当院の歯周炎の治療

歯の表面や歯周ポケット内部の歯垢を除去します。歯石が出来ている場合はそれも除去します。外科的な手術を行う場合もあります。歯周炎の状態が改善しない場合は抜歯になるケースもあります。

歯周病の治療

当院ではPMTCの他、エアフローを使用して歯周病や虫歯の原因となるバイオフィルムを抑制する治療を行っています。

バイオフィルムは歯周病や虫歯の原因となる細菌の塊で、歯ブラシでは除去出来ません。

バイオフィルムを除去するには、歯科医院でのメンテナンスを定期的に受けていただきます。

ご自宅で行うセルフケア

セルフケア・プロフェッショナルケア

毎日しっかり歯磨きしていても、実際にはほとんどの方の歯と歯の間や小さな隙間に、歯垢が残っています。

歯周病を改善する為には毎日ご自宅で行うセルフケアがとても大切です。

ご自分に合った歯ブラシを使って、ていねいに歯垢を落としましょう。

 
 
電話受付時間 月〜土 9時〜13時 / 14時〜20時 (日・祝除く)